リュウジが使ってるおろし器が欲しい!おすすめ調理器具|Microplaneゼスターグレーター

【PR】アフィリエイト広告を利用しています
料理とレシピ
この記事は約20分で読めます。

どうも、料理のおにいさんリュウジさん大好きな、僕です。

バズレシピの料理を作ってると、ニンニク・ショウガのすりおろしをよく使います。
もちろんご家庭にある大根おろし器で、すりおろします!

ニンニクすりおろしにくい。指が疲れた痛い。もうやだああ!

ほんとそれー。
大根みたいな大きい野菜をすりおろすには便利だけど、小さいニンニクとかだと使いにくい。

そこで本日のトピックは、これです。

リュウジさんが使っている、チーズグレーターとか言うカッコイイおろし器が欲しい!

どうやらバズレシピに出てくるのは、マイクロプレイン(Microplane)の「ゼスターグレーター」という商品らしい。
よっしゃ、Amazon で探すか!

と思って探してたら…。似たようなのいっぱいあるよ? どれだ…?

 

この記事を読むと、次のことがわかります。

✅ Microplane社の「ゼスターグレーター」について
✅ 購入できる「ゼスターグレーター」は2種類あること
✅ 似たような格安チーズグレーターのメリット・デメリット

調べるまでは、どれも同じような商品だと思ってましたが、値段も性能もだいぶ違うようです。
チーズグレーターを選ぶときの参考になると思います。

まあ、僕が買ったのはリュウジさんと同じやつだけどね!

 

また、「リュウジの至高のまな板」が欲しいけど買えない!という方は、至高のまな板のOEM製品?についてまとめた記事もありますので、こちらもぜひご覧になってください。

 

それでは、しばらくお付き合いくださいませ。

 

Microplane プレミアム ゼスターグレーターのおすすめポイント

リュウジさんが使っているおろし器の正式な商品名は「Microplane プレミアムシリーズ ゼスターグレーター」です。
名前が長いので「Microplane ゼスターグレーター」とか書いたりしますね。

では、おすすめポイントを紹介していきます。

 

リュウジさん愛用の調理器具!Microplane プレミアム ゼスターグレーター

グレーターとは、食材を細かくおろすための調理器具のことです。
チーズやガーリック、日本だったらショウガなどもよくおろして使いますね。

また、ゼスターとは、香りづけになるレモンやオレンジの皮を綺麗に削るための調理器具です。

Microplane のゼスターグレーターは、

チーズやニンニクなどの食材から柑橘類の皮まで、料理に使うものは何でも削るよ!

って意味なのかなー。

実際、ゼスターグレーターの商品説明には、「柑橘類の皮・チーズ・生姜・ニンニク・アーモンド・チョコレート・玉ねぎなど」が適した食材と書いてあります。

さてー。この Microplane プレミアム ゼスターグレーターはリュウジさんが愛用していて、バズレシピでもちょいちょい出てくるわけです。

そのリュウジさんの評価はというと。

棒状のおろし器なんですが、便利すぎて自分が持っている調理器具の中だとダントツに長く使い続けているアイテムです。2012年くらいから使っていて、一度壊れてしまったけどわざわざ買い直してしまったくらい。

(中略)

このゼスターグレーターはとにかくおろしやすい。全然手が疲れず削れます。自分は冷蔵庫にチーズブロックを常備していますが、特にハードタイプのチーズを削るときはこれが一番ですね。めちゃくちゃ手軽に粉チーズを作れちゃう。

(引用元:リュウジおにいさん愛用 料理がめんどくさいときでも活躍する、至高のキッチングッズ9選

やだーべた褒めじゃないですかー。
ご家庭にある大根おろし器だと、硬い食材小さい食材ほどおろしにくい。手が痛くなるんですよね。

あとは洗うのも楽です。一般的な薬味おろしだと刃に食材が詰まってしまいますが、これはトントン叩くだけで簡単に落ちていく仕様になっている。食材が乾かないうちに水で流せばすぐキレイになるので、利便性が段違いですね。しかも引っ掛けられるので見失うこともない。完全に“薬味おろしの上位互換”です。

(引用元:リュウジおにいさん愛用 料理がめんどくさいときでも活躍する、至高のキッチングッズ9選

これもあるある!
ショウガとかニンニクとか、おろし金にくっ付いてなかなか取れない……もうチューブのおろしニンニクでいいんじゃない?って思い始める。

バズレシピの動画見てると、めっちゃ簡単そうにおろしているから、ずっと欲しかったんです。

 

Microplane ゼスターグレーターの使いやすさの理由はブレード(刃)

とは言え、そう簡単にはクチコミを信じないビビりな僕ですから?
買う前に Microplane 社のこととか、「プレミアム ゼスターグレーター」のことを調べたわけです。

ほぅ!なかなか職人っぽい会社じゃん。そういう会社好き

まずこの会社、もともと木工やすりのメーカーみたいです。
硬い木材をゴリゴリ削る高品質のブレード(刃)は得意中の得意ですが、それで食材を削ってみたらめちゃくちゃ良く削れたと。

ブレードの加工については特許技術を使っていて、類似商品にはなかなか真似できない切れ味みたいです。

確かに使ってみると、ご家庭にある大根おろし器とは全然違うんですよね。
「すりおろす」のではなく「削りとる」感じで、力を入れなくてもサクサクとおろせます。

 

Microplane ゼスター/グレーターラインナップと食材による選び方

Microplane のゼスター/グレーターのラインナップには、目の細かさもいろいろ違いがあります。

プレミアム ゼスターグレーターは、細目の刃をもつタイプ。
ここでは刃が細目のラインナップに絞って、使い方・食材ごとにおすすめの商品を紹介します。

 

プレミアム ゼスターグレーターは小さい食材を手軽におろしたい人向け

実はこの Microplane プレミアム ゼスターグレーター、使いにくいというクチコミもあるんです。

素敵!と思って購入しましたが、実際に使用する部分は少しだし、長すぎます
(Amazonで購入)

YouTuberが使っていたので、買いました。
裏面がコの字になっているので、擦ったものが裏面に付着したときに、取りにくいです。
見た目はカッコ良いですが、こんなに長い必要もないし、普通のオロシガネで良かったかな、と思います。
(Amazonで購入)

長すぎて使いにくいと感じでいる人も一定数いるようです。

確かに、日本のご家庭にあるおろし金でこんな形しているのは、見たことないですねー。
とくに薬味おろしを使う感覚で買うと、イメージと違った!となるかも。

 

また、幅が狭いので大根や玉ねぎなど大きくい食材はおろしにくいです。

魔がさして(?)大根おろしを作ろうとしたときは、いつまでたっても大根半分がおろし終わらず力尽きて、ご家庭にある大根おろし器にチェンジしました…。

その場合は、後述するジャパニーズスタイル グレーターの方がいいかもしれません。

逆に、ニンニクや生姜みたいな、小さい食材の場合はとてもとても使いやすいです。
冷凍庫から出したニンニクであっても、鋭い刃がサクサクと削ってくれます。

コンパクトで場所をとらず、ちょっと使いがしやすいおろし器が欲しい人には、プレミアム ゼスターグレーターがおすすめです。

 

幅広で細かくおろせる万能タイプのグルメシリーズ ゼスター

Microplane グルメシリーズ ゼスターは、細目の幅広タイプで食材を選ばない万能タイプです。
日本のおろし金と同じ使い勝手を求める人には、こちらの方が向いてるかも。

プレミアム ゼスターグレーターとグルメシリーズ ゼスターは、大きさと好みで選びましょう。

まあ、僕はリュウジさんみたいにカッコよく削りたいので、プレミアム ゼスターグレーターの一択です。

プレミアム ゼスターグレーター使うと料理が上手な人に見えるしね!

 

 

水分の多い食材に向いてるジャパニーズスタイルグレーター

グルメシリーズ ジャパニーズスタイルグレーターは、マイクロプレインが日本人用に再開発した日本限定モデルです。
日本人の食生活に合わせて刃の配列と高さを変更しているので、前の2種類とはちょっと使用感が違うようです。

具体的には、生姜・大根・玉ねぎ・山芋など水分の多い食材のおろしをスムーズに行えるようになっています。
生姜など繊維の多い食材がおろしやすく、大根おろしは大根の食感も残したままおろせる。

……らしいけど、それ今までの大根おろし金があるしなー

というわけで、今の僕には刺さりませんでしたー。

おもに生姜・大根・山芋などをおろす調理器具を探している人には、ジャパニーズスタイルグレーターが良さそうですね。

 

不要と言いながらやっぱり気になったので買っちゃいました、ジャパニーズスタイル。
大根をおろした感想は「フワフワしっとりの大根おろしやー!」
きめ細かい大根おろしになるので、水分は多めに出てきます。荒めのざくざく大根おろしが好きな人には合わないかな……。
和食の店で出てくるようなフワフワ大根おろしが好きな人には、エクストリームおすすめでーす。

Microplane プレミアム ゼスターグレーターを買うときのポイント

さてー。Microplane プレミアム ゼスターグレーターを買うときですが、正規輸入品と並行輸入品があるので知っておきましょう。
どちらも Microplane 社の本物なわけですが、正規輸入品と並行輸入品では若干の違いがあります。

また、類似商品もいっぱいあったので、そちらのメリット・デメリットも少し説明しておきます。

 

2種類のゼスターグレーター?正規輸入品と並行輸入品の見分け方

日本正規代理店は「池商(IKESHO)」という会社です。
まず、正規輸入品と並行輸入品の違いですが、刃の高さ・検品基準が日本独自のクオリティになっています。

日本正規品と平行輸入品の違いについて
アメリカで製作されているマイクロプレイン製品の刃は製作したロット・時期により刃の高さに若干の違いがあります。日本販売仕様のマイクロプレイン製品は、アメリカマイクロプレイン社と正規輸入代理店IKESHOが協議し、厳しい基準を設け、より安定してお使いいただける製品のみをアメリカマイクロプレイン社から輸入しております。
(引用元:製品に関してのご注意 |【公式】Microplane | 池商(日本正規輸入代理店)

もちろん、問題があったときに日本代理店で対応してもらえるのは、正規輸入品だけです。

正規輸入品の価格は並行輸入品より 1,000 円くらい高いのですが、そこはクオリティ・サポートの安心感とのトレードオフ。
その辺を考えて並行輸入品を選ぶのも、それはそれでアリかなーと思ってます。

正規輸入品はほぼ 3,300円(税込)で販売されています。たまに微妙に値下げされているのもあるのですが、僕はビビりなので日本正規代理店のを選びました。

また、正規輸入品はオリジナルのレシピブックが付属品で付いてきます。

まあレシピは……バズレシピ見るからいいんだけど

 

正規輸入品を買いたい場合は、販売チャネルについても注意する必要があります。
Amazon では「正規輸入品については、Amazon.co.jpが販売・発送致します」とのことです。

Amazon には「発売元: IKESHO」となっている商品もあるので、こちらも池商が販売する正規輸入品でしょう。

楽天市場なら池商が運営しているショップ「I’sキッチン」が安心。

楽天市場には、他にも「正規輸入品」を扱っている(と商品説明に書かれている)ショップがあって、少し安かったりクーポンが使えることもありました。探してみるのもいいかもですね。

 

日本限定色の Microplane プレミアム ゼスターグレーター

正規輸入品だけの日本限定色 Microplane プレミアム ゼスターグレーターというものもあります。

まあ機能は同じなんですが…。
キッチンのコーディネートにもこだわりたいって人には良いですねー。

日本限定色プレミアム ゼスターグレーターは、池商のオンラインショップ(送料かかる)か、楽天市場の「I’sキッチン」(送料無料)で購入できます。

 

Microplane ゼスターグレーターと類似商品は何が違うのか

さてさーて。
最後にですが、Microplane のプレミアム ゼスターグレーターとその類似商品はどこが違うのかを説明しておきます。

模造品・類似品について
マイクロプレインのロゴが付いていない模造品はマイクロプレインとは製造工程が異なります。マイクロプレイン製品は独自の製法で無数の刃1つ1つに刃付けがしてありますが、模造品・類似品はステンレスの板を曲げているだけですのでとても危険です。
(引用元:製品に関してのご注意 |【公式】Microplane | 池商(日本正規輸入代理店)

類似品=偽物ってわけでもないと思います。が、クレームや偽物の報告が多いのでしょうか。

公式サイドとしては警鐘を鳴らしていて、正規品の見分け方も注意喚起しています。

正規品には下記の特徴がございます。
1. 「Blade Made in USA」、または「BLADE MADE IN USA」の刻印がある
2. グリップに「Microplane」と刻印(印刷)されている
3. 日本正規品は弊社、日本正規輸入代理店株式会社池商(IKESHO)のオリジナルのBOXに入っている、レシピが付属されている
(引用元:製品に関してのご注意 |【公式】Microplane | 池商(日本正規輸入代理店)

 

いろいろ調べる前は違いが分かっていなかったので、類似品の情報・クチコミも調べました。

んー、クチコミ見ると類似商品もそれなりに…使えそう?

類似商品はたくさんあるけど、クチコミもそんなに悪くないんですよね。
リュウジさんが使っているのはコレ(類似商品)だと思っているユーザーもいるくらいでした(笑)

Microplane ゼスターグレーターとの違いを理解した上で買うなら、選択肢としてアリだと思います。

ただし、とくに格安品は品質が不安な面もあります。ブレードが曲がったというクチコミもあったり。
1,000円くらいの格安商品を選ぶときには、十分注意が必要だと思います。

 

まとめ

今回は、リュウジさんのおすすめの調理器具、Microplane プレミアム ゼスターグレーターの紹介をしてきました。

ポイントをまとめると以下の三点です。

✅ Microplane プレミアム ゼスターグレーターには正規輸入品と並行輸入品がある。
✅ 正規輸入品は品質管理が日本基準の高クオリティ。並行輸入品は正規品よりも安く買える。
✅ 類似商品もそれなりに使えそう。価格とのトレードオフ。ただし格安品には注意。
結局のところ、知ったうえで好きなものを買うのがよさそうです。
リュウジさんと同じのを使いたければ Microplane プレミアム ゼスターグレーター。
さらに安心が欲しければ正規輸入品。
とにかく安く、チャレンジしたい人は類似商品でも。
まずは違いを知って、後悔しないように選択してください。
というあたりで、それではまた。
料理とレシピ
【広告】
【広告】
シェアする
タイトルとURLをコピーしました